頬の赤みや火照りを治す方法
![](https://binkanhada-care.com/wp-content/uploads/2021/08/22009454_m-1024x683.jpg)
繰り返す頬の赤みや、突然頬が赤くなった!など。
顔に出るトラブルは人目につくので辛いですよね。
私もなぜか左の頬だけ腫れたように赤くなります。アトピー歴30年の私が頬の赤み対策について実体験をまじえながら解説します。
*ヒリヒリ、じゅくじゅく、かぶれなどは皮膚科に相談されることをおすすめします。
頬の赤み原因は?
炎症を早く治そうと毛細血管が拡張し、皮膚の血流量が増えるため、肌が赤く見える
敏感肌の方は炎症などの肌トラブルをくり返した結果、毛細血管が収縮せずに血流量の多い状態が続き、赤みが起こりやすくなる
アルージェ公式サイト
私の左頬だけ赤くなる原因はアトピーの湿疹により、トラブルを繰り返したからみたいですね。
敏感肌はバリア機能が低下し、刺激を受けやすくなっています。
頬の赤み改善には、肌のバリア機能を高めることが大切です。
頬の赤み 治し方4選
私が実際やっていることをお伝えします。
肌には個人差がありますし、かぶれて炎症をおこしている場合は皮膚科にご相談くださいね。
ひやす
ガーゼに巻いた保冷剤を頬にあてて冷やします。
かゆみがおさまることもあります。
スキンケアでバリア機能を高める
肌にあった化粧水などでしっかり保湿します。絶対にこすったり、たたいたりしないように。
グリチルリチン酸ジカリウムを含む化粧水がおすすめです。抗炎症作用がありますよ。
スキンケアはセラミド配合のものを選びましょう。
私は皮膚科で「アズノール」を処方してもらっていました。
アズノールは抗炎症作用があります。炎症を落ち着かせてくれる効果が期待できます。
医師の指導の下お使いくださいね。
どんな化粧品も受け付けないほど敏感なお肌には「シリカ水」をつけるのもいいですよ。
顔の赤み、かゆみ、ヒリヒリ肌に特化した化粧水があります。頬の赤みが落ち着いたという口コミ多数。詳細はこちらからどうぞ。
クレチュールジュレローションEX顔の赤らみや敏感肌、脂漏性敏感肌におすすめ
保護する
化粧水の後、水分が蒸発しないよう「フタ」をしましょう。ワセリンがおすすめです。
外部の刺激から肌を護ってくれます。
油分を含んだ低刺激のクリーム等でもいいですね。
頬の赤みを化粧で隠す
どうしても人に会わなければならない、仕事で化粧しなければならない時などは
- コントロールカラー・コンシーラーで隠す(グリーン系)
- ミネラルファンデーションで隠す
この2点がおすすめです。
私も子供が幼稚園の時顔全体が赤くて、参観日などどうしても人前に出なければならない時はミネラルファンデーションをつけていました。
低刺激でカバー力もあるので敏感肌にオススメです。石鹸でおとすことができ、クレンジング不要です。
しかしファンデーションやコンシーラー自体が悪化させてしまうこともあります。
かぶれやかゆみなどの赤み場合は悪化の原因なので避けてくださいね。
頬の赤み 予防方法
・睡眠をしっかりとる
・頬になるべく刺激を与えない
顔のスキンケア時、頬は一番高い部分なので、力が強くかかりがちです。
頬になるべく刺激を与えないよう意識してお肌の手入れをするのもよいですね。
・洗顔や入浴後すぐ保湿
・紫外線対策
帽子やサングラス、日焼け止めを塗ります。
・刺激物を食べ過ぎない
・髪が頬にあたらないようまとめる
キュレルのCMで、自分の髪でさえ刺激になると言われていましたね。共感された方も多いのでは。
私は寝る時も髪が皮膚にあたらないようまとめています。
・ダニ対策
枕のダニ対策をしてみるのもいいですね。
可能性としては低いかもしれませんが、枕のダニが顔の肌荒れ、赤味の原因になることも。
しっかり天日干しして乾燥させ、掃除機でダニの死骸やフンを吸い取りましょう。
定期的に洗濯機で洗濯するのがおすすめ。
私はダイソンのV8を使っています。上位機種もいいですが、V8でも十分です。
短いノズルに付け替えて布団や枕を掃除します。コードレスなので楽ですよ。
ホコリやダニがゴッソリとれて(気持ち悪いけど)スッキリしますよ。安心して眠れます。
ダニを通しにくい枕カバーやダニ取りシートもありますよ。
まとめ
![](https://binkanhada-care.com/wp-content/uploads/2021/08/skincare1-1024x683.jpg)
顔の赤みは人目につくので辛いですよね…。
5年位顔全体が真っ赤になっていたので本当に外出が苦痛でした。
今はアトピーがほぼ完治し、火照りを抑えてくれる保湿剤やクリームを使って、肌の調子を保つようにしています。
頬の赤みにも様々な原因がありますので、こちらでご紹介した方法は軽い赤味の時におためしください。
私が愛用中のスキンケアはこちらでご紹介していますのでよかったら参考になさってくださいね。
第二の皮膚をつくり敏感な肌を護りつつ、潤いを与え続けるオールインワンジェル。顔の赤みでお悩みの方からも好評です。
脂漏性敏感肌、肌の赤味に特化したクレチュール。好評です!
プラセンタ+サイタイエキス今なら無料です。プラセンタで肌が丈夫になりました。赤味にもよいですよ。
お申込みは画像をクリック
↓↓